Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2:38 秒あたりの「透き通るまで」はテロップミスです!すみません!お米が透き通るまで・・・という意味で、透き通るというか「油でコーティングができればOK」という流れでございます!流石、みんなちゃんと見てる事を再認識w 今後テロップも気を付けます!
Chef Ropia キノコなどをソテーしているフライパンは何cmのものですか??アルミですかね?同じものほしいので教えてほしいです。
可能であれば調理器具の詳細動画期待しています。いつもご苦労様です。
高校2年の男子なのですが調理科に入っていますロピアさんの動画をみてそこのお店での修行をしたいと思いましたもし宜しければお店の名前を教えてください
日高シェフの説明の何が分かりやすいって、「いつ」「何を」「どうすれば良いのか」「その時の注意点」に全部「なぜ」と「何をするか」がくっついてるんですよね…しかも料理に慣れてない人や、家庭で作るときのアドバイスまで度々付け加えて下さるから、家で作る時の迷いがぐっと減る。料理の腕前は当然のことながら、それ以外の部分でも本当に凄い方なんだと思わざるを得ない
仕事は見て覚えろって言われて育った昭和の料理人涙目
料理を観てではなくて人を観て、この人の料理を食べてみたいって思ったのは初めて
当日でも大丈夫です、に圧倒的な自信と余裕を感じる。痺れました。将来、食べに行かせて頂くことをモチベーションにして生きていきます。
いくらでも、技術を伝えますよって、後輩を育てようとする。どうしたらこんなカッコいい巨匠になれるんだろう。教えないよ、自分でやれば、っていう名誉追求主義が終わったってホント痛感しました。出てる皆さんが、ドンドン化学反応していく。無理やり、強引、強制でなくて、分かりやすい。やってみようと思う。気付いたら、自分が参加してる。人間味って調味料に魅了される。いやーこれが無料、、、、志って、やっぱり素敵な方を集める力があるんですね。心底、心から感謝です。やらないことには、始まらない。必ず食べに伺います。
これでこそ巨匠って感じがしますね
ぱっと見不自然な読点。しっかり読むと自然な読点に見える。( ゚∀ ゚)ハッ!こやつ文豪か…
惜しみなく技を披露してくださる日高シェフの器の大きさに感服致します!シェフのお店の近くに住んでいるものですが、シェフのお店はもちろんのこと、日高シェフのお店にも行きたいです♪
いやー、いい時代ですね。超一流のシェフの手元動画見れるとか、、、、素敵な動画有難うございます。
日高シェフの説明には、懐の深さというか…包容力を感じます。『こうしなければならない』みたいな堅苦しさがなく、料理の楽しさを改めて教わった気がします。
ブイヨンそんなに入れて大丈夫!?って思ってたけど完成品がちょうどよくて本当にすごいと思いました。本当にちゃんと着地点が見えてるんですねー感動です。
巨匠だんだんyoutubeのコツを掴んで来た気が笑
料理って好みが別れるものだけど日高シェフは一つのレシピの中でいろんな選択肢を提示してくれてるほんとすごい
この動画も永久保存版!!日髙シェフほんと素敵!!
リゾットが大好きで大好きで、多分同じ味にはならないでしょうが、頑張って作ってみます。今回もとても貴重な動画を、小林さんありがとうございます!
頑張ってください。
君ならできる〜!!
神がコメントしてて草
巨匠が回を追うごとに気さくになって、どんどん親しみやすくなっていってる感じが見ててほんわかする
大変貴重な映像をありがとうございます。オリーブオイルとバター、きのことニンニクの香り、野菜の旨味を引き加えたブイヨン。それを吸い込んだお米にソテーしたきのこを混ぜ合わせとても美味しそうです。こんなに早く調理できるなら毎日、リゾットを作ってみようと思いました。感謝します。ありがとうございます。
日高シェフは一流のプロの料理人なのに食材を余さず有効利用するのが好きです。野菜のブイヨンに野菜クズや皮を冷凍して保存しておいたものを使うとお聞きして嬉しくなりました。私は冷凍ではなくザルに広げて何日か天日に干してカラカラにしたものを使います。干し椎茸の方が風味が増すことからの発想です。スープやダシとして何にでも使いますけど美味しくて栄養もあるような気がして実践しています。ブロッコリーは茹でずに蒸し煮にすることを教わってからは大好きになり良く食べるようになりましたが、今日葉っぱも食べられると言うのが目から鱗でした。これからも料理だけではなく色々な食の勉強もするのを楽しみにしております!
日髙良実シェフは素晴らしすぎる!料理人としても凄いがいろんな面で人格が凄すぎる!料理は作るのが好きでパスタは特に主食状態です。自分の作るリゾットは納得がいかなかったんですよね。米を洗わない、油に直接油を吸わせるところまでは出来ていたんですが、米がおじや化していました。米一粒一粒のプリプリ感の残るアルデンテ仕上げを目指していたんですが、納得の出来る仕上がりになっていませんでした。もの凄く良いヒントをいただきました。本当にありがとうございました。
リゾット試しました、妻からおいしいを頂きました。市販のコンソメキューブでは物足りないと思っていたら、クズ野菜を使ってレベルアップする方法をみて目からウロコでした。ピラフなどにも応用できると思います。大変勉強になりました。
凄いなぁ日高シェフ。 自分の料理を食してくれる人への愛情が誰隔てなくある人なんですね。例えば、東京でただのOLな私が記念に一度だけでも!と思って食べに行っても、隣で同じメニューを食べてるいかにも上流人と同じ思いの調理なんだろうな。リスナー向きに料理のポイントを与えてるところ。これはRopiaシェフもされてますよね。プロが家庭に向けて調理を教えてくれる動画の中でも色々伝わります。あとは自分勝負✊ もちろん勉強して修行したプロには、動画見ながら同じ時間で同じ動きをしようとしても同じようには出来ませんが、お二人は双方向で伝えたいことも同じと感じました!そして、とっても作りたくなるマジックがありますーー!あと2日かぁ。。。大切に観させていただきます!お二人のお店行きたいです。
日高シェフが小林シェフの事を「シェフ」とお呼びされてるのが非常に好感が持てます!お互いがお互いをリスペクトされてる素敵な動画ですね!
リゾットを見ながら作らせて頂きました。妻がうますぎるとびっくりしてました。日高シェフ、小林シェフ、本当にありがとうございました。
ほんとこのシリーズは永久保存版 料理人から見ても凄すぎる!
日高シェフの分かりやすい説明のおかげで、真似できそうな感覚になるけど、同じレシピでも、やっぱり長年の勘所や経験で全く違う味に仕上がるんでしょうね。
料理が上手い人って工程全てに意味があるんだよな。説明も上手いしさすが尊敬する巨匠ですわ。
カレーやシチュー作るときも野菜の端切れのゆで汁入れる旨いよね。野菜の旨味ってスゴい好き。
日高さんが日を追う事に動画でノリノリになってるの、まじでいい
日高シェフの人柄もですが、声も最高!
早速妻と子どもに今晩リゾット作りました! 2人ともバクバク食べてくれて大好評でした。日髙シェフ、Ropiaさん、素敵な動画ありがとうございました😊 6日連続で観ていたので明日から日髙シェフロスです笑
奇跡を目の当たりにしてる自分、本当に幸せです。日高シェフをこのような形で拝見出来ることに、ロピアさんに本当に感謝です。ありがとうございます。😭
シェフの日本語が美しく、内容が簡潔でとても分かりやすいです。本当にありがとうございます。
0:40 シェフ「行きましょうか👍」ここ好き
巨匠の動画を観てリゾットを作ったら、旨みの効いた世にも美味しいリゾットが出来上がりました!ありがとうございます!
この貴重な6回シリーズ! 永久保存。
リゾット大好きでよく食べるのでレシピ紹介していただいて嬉しいです!こんなにコツが沢山ある料理だとは思いもして無かったので驚きでした!次回も楽しみにしています!
もうね。日高シェフのファンなんですよ!
作ってみました。家庭でこんな味が出せるんだって衝撃でした。ご馳走様でした。
もうなんて贅沢な動画なの…日高シェフ、小林シェフ、本当にありがとうございます!!!
イタリア料理全般好きでよく食べに行くんですけど、お店の味で1番感動したのがリゾットでした。簡単なように見えて奥深くてすごく参考になりました。ありがとうございます
ロピア シェフ、日高シェフ 、ありがとうございます!このシリーズはとってもとっても貴重なアーカイブですね。ユーチューブ史上においても。あらためて、謝謝!
惜しみなく教えていただけて光栄です。お二人に感謝感謝♪
この料理は凄いテクニックで作られていたんですね 改めて日高シェフの凄さが伝わります、今夜作ってみます 名言も有り難う御座います
本来ならばパスタはリゾーニ、ベースはブロード、鍋はキャセロールを使ってちゃんと仕上げたいはずなのに皆んなが家庭で美味しく作れるように教えてくれる。それもこんな巨匠が。大変ありがたい事です。
シメジ、エリンギ、椎茸、鮭があり、こちらの丁寧なレシピをみて初めてリゾットを作りました! チーズを豆乳で代用。お粥ではない食べごたえのある食感で家族も美味しいと言っていました。食欲の秋🥘ありがとうございます。
日高シェフが少しずつ動画に慣れてきてるのが毎日見てておもしろい
水に浸かったパンと言うことは、次はトスカーナのリボリータですか?本当に有り難く、貴重な動画、そして企画です。本当にありがとうございます。このシリーズは何度も見返して日高シェフが、一言一言丁寧に伝えようと言う気持ちを、漏らさない様にメモにとります。キャップが羨ましいです。
本格的な作り方なのにとてもわかりやすく説明して下さってて、自分でも作れそうな気持ちになりました。やってみようかな。画面に立ち込める湯気を見てるのも好きです
すごい人って、技術だけじゃなくて人としてもスゴいんだなと実感します!日高さんも、ロピアさんも。
毎晩日高シェフ祭り!ありがとうございます!
昨日の夜玉ねぎの蒸し焼きも含めて一気に作りました。最後の空気を混ぜる工程はシェフみたいにできなくて笑っちゃうくらいおぼつかなかったですが、味は素人の大学生が作ったとは思えない美味しさでした。丁寧にひとつずつの工程を積み上げていけば自分でもこんなに美味しいものが作れるのかと驚きでした。普段はもっともっと簡単な時短レシピに頼ることも多いのですが、たまにはしっかり時間をとってとびきりの料理を作ろうと思いました。これでもレシピは玉ねぎとか出汁とか簡単バージョンで私の料理の腕もシェフとは雲泥の差って思うと、、本物が食べたくなりますね。
「リゾットは正解がわからない」と私も思っていたその一人なので、ほんとに日高シェフのお店で食べたいです。日高シェフのポイント解説が理にかなっている根拠を理解できてめちゃ作りたくなりました。自分の着地点を探したくなった!湯剥きトマトの皮もこれからは捨てません!
毎日あたふたしてます!w惜しげもなく大切なことを教えて下さる日高シェフ最高ですね。見た目からもうメチャクチャおいしいのが解るリゾットでした。ごちそうさまでした。
作り方参考にさせていただきました。なんと…初めて自分の作ったリゾットを美味しいと感じました✨コツがあったのですね!これからも練習します。ありがとうございます☺️
日高シェフシリーズほんとうに見ててワクワクします。家で挑戦してみます!というのと絶対お店で本場の味食べにいきます!!
Ropiaさんのブロードと日高シェフのレシピで作ったら、家族に振る舞った料理の中で一番のできになりました!高価な食材を使わなくても美味しい料理ができることに家族一同驚きました。これからも色々な動画を楽しみにしています。
6本はほんとにありがたい♥
料理好きな専業主婦で、とても勉強になります。日高シェフの解説もとても分かりやすく、なんてお上品な方!レストランにも行きたいと思うシリーズです!必ずいつか家族と一緒にいかせていただきます!
貴重な日高シェフのレッスン動画ありがとうございます❣️美味しそう。。😋 大事なポイントも分かり易いし。。早速作ってみます♪
無駄のない説明と手際の良さで、簡単に作れてしまうのでは?と錯覚してしまうほど。よく見るとそこには経験と感性が足されているのが良く分かります。貴重な技術を惜しみなく伝える姿勢に人として、料理人としての器の大きさを感じます。料理にはその人の全てが出ますから。笑顔がとっても素敵です。
料理だけでは無く日高シェフは人間的にも最高な巨匠ですね。Ropiaシェフにも敬意を込めた話方をしてますよね。昨日のキャップのコメントはドキドキでした。
一回目でめちゃくちゃ成功しました!本格的なリゾットがおうちで食べられて満足。ありがとうございます!
日高シェフを料理人としてはもちろん、人として尊敬します。
日高シェフの説明凄くわかりやすい😆家庭だったらとか随所に家庭でも作れるように説明してくださるので想像しやすいです😀日高シェフのお人柄本当好きです😊
手を抜きたい、何作ろうと迷うとよくリゾットにたどり着きます笑この動画を見ながら作るのが好きですそしてこの動画の醍醐味は、 キャップが居ることです。観ていてついついにやけてしまいます
ポイントを分かりやすく伝えながらアレンジも教えてくれるシェフに敬服自分でも作ってみたいし是非食べに行きたい!
巨匠、日高シェフの分かりやすい説明、素人でも出来るように身近な材料で教えて下さり嬉しい限りです。
説明に常に理由も合わせて下さるのが、本当に分かりやすいです。理由がわかると、別の同系の料理の時にも知識が役立ちますね。こんな穏やかな感じで教えていただいたら、良い後継者さんが育ちそう。。
リゾットも本当おいしそう😳😳巨匠シリーズ、どれも勉強になります。料理人でない私にも、とってもわかりやすい説明で、なるほど…と感心します。無料で見れるなんて感謝しかないです…!
日高シェフほんとyoutubeに慣れて来てるwww説明の仕方がほんとに丁寧で理屈から話してくれるし話すスピードや話し方がすごく聞きやすくてほんとすごい(語彙力絶対いつかお店にいきたいです!
日高シェフ自らが作って下さっている動画を見ながらで、非常に分かりやすいです。素人の私が初めてリゾットを作ることができました。それも美味しく出来ました! 今度は、鯛のアクアパッツァにも挑戦します。お料理本ではダメだった物が、日高シェフの説明で上手く出来そうです。 いつか飛行機に乗ってお店まで食べに行きたいです。
リゾットって日本人の米を使う感覚とは全くの別物だから感覚でやると失敗する確率めちゃくちゃ高いけど、こうやってプロに体系立てて教えてもらえればかなり成長できる。貴重な動画ありがとうございます。
チーズ苦手なので食べれないイタリアン結構あるんですけど、苦手な人はこうすればいいって教えてもらえるの凄い嬉しいです
本物なら食べられるかもしれませんよ!粉チーズが嫌いだと言っていた母が私が作ったものにパルミジャーノすりおろしてかけたり料理に使って出したら美味しいと言って食べてました。緑の缶はイタリアのではないし、パルミジャーノではありません。日本では本物を食べられるところは限られてしまうでしょうね。是非シェフのお店で本物を試してみて下さいね!
他の方がコメントしているように本物のチーズって違いますよ!私もチーズ全部がだめだったけどお高いイタリア料理食べたときのカプレーゼがすごく美味しくて、他のチーズもちょっとずつ克服してきています!
素敵な日高シェフです。こんなに教えて下さり感激です。直ぐに作りました。ありがとうございます。
面白すぎる。一から教わりてぇ。。料理とか、食べ物とか好きな人はたまらなく見ちゃうし、もっと知りたくなる。
目ん玉飛び出るぐらい凄いとはこのことだ。巨匠自らの手捌きによる美味しさが画面から溢れ出てる!凄い.....
日髙シェフ、食べて美味しいって言われるのが本当に嬉しそうですね。こういう方がホントの料理人なんやなって。
この“巨匠シリーズ”を思いついたRopiaさん最高です!!
いつでも作りますって言うところとか、もうほんとに全部かっこいい。こんなすてきな人になりたい……近くに住んでたら絶対通う!!!あー。食べに行きたいーー!!!
料理は勿論ですが、振る舞い、伝え方等、凄く勉強になります!これだけの人がこんなに謙虚だなんてと驚きます。
作ってみました🍳チーズあり🧀とチーズなしで作ってみましたが、両方とも旨みが凝縮されていてこんなに美味しいんだ〜と感動ものでした‼️これから何度も作りたいです。ありがとうございました😊
こんな美味しそうなリゾット、初めてみました。日高シェフのお店へいつか行ってみたい!
日高シェフがニッコリのヘラを使って料理してるのがなんだかヘラも嬉しそう😚日高シェフのお店でリゾット食べてみたい❤
丁寧に説明してくださってありがとうございました😊👍👍👍
いやぁーRUclipsって本当にいいですねーこんな風に人と人が繋がれるって羨ましいです!
コロナで家でリゾットばかり作っていました。米を透き通るまで炒める見極めが難しくて焦がしちゃうんですよね。コーティングされればokなのですね、試してみます。あと、空気を入れる作業は始めて知りました。難易度高そうですが、こちらもトライします。本当にこういう動画は嬉しい!!!!!日高さん、小林さん、ありがとうございます!
なんか日高シェフとropiaさんの動画は素人でも解りやすく作りやすい動画だから良いですね。
いつも素晴らしい動画を有難うございます。家庭的な雰囲気素晴らしいです。シェフの人間性が出てます。シェフの言葉の力に驚かされます。無駄に語らず、的確に、適切なタイミングでのご教授。簡単にスムーズにされてますが、難しい事だと思います。
とても勉強になります。シェフの動画のおかげで、自分なりですがおいしい料理が増えました!レストランにも伺います!!
リゾットを作っても正解かどうか分からないのでアクアパッツァ予約して正解を確かめに行くことにしました笑日髙シェフのお人柄は素晴らしいですね、人柄で料理を食べてみたいと思ったのは初めてです。
お米1合、お水4カップ(ブイヨン1つ)舞茸と茄子にナチュラルチーズ入れて作ってみました!!家族にもめちゃくちゃ好評でしたー!
最後食べてるところ、みんなが幸せそうでにやけます
どんな仕事でも基本をきっちりできてるから、どんな材料でも素晴らしい出来上がりですね。素人でも日高シェフの料理は勉強になります。
そうか、、リゾットの答えは青山にあるのか。。。夢の様な6日間だー!終わって欲しくないーっ!
いつもマンテカーレが出来ていなかったです。明日早速作ってみます!料理がいつも以上に楽しいので在宅勤務も頑張れる☺️
日高シェフ可愛すぎて惚れちゃう💕
全ての工程に美味しくなる技術が散りばめられている。
ロピアさんの食レポとご質問が日高シェフの知識を引き出されていて見ていて勉強になります
全く違う分野の飲食なんですが勉強になりました。巨匠の丁寧さを真似しようと思いました。ありがとうございます!
この動画がタダで観れる幸せ!
たまに出るかわいい仕草が癖になります
着地点、すごい奥深くでも分かりやすい。いやぁ家庭料理しかしない私のような人間にもすごくタメになります。
2:38 秒あたりの「透き通るまで」はテロップミスです!すみません!
お米が透き通るまで・・・という意味で、透き通るというか「油でコーティングができればOK」という流れでございます!
流石、みんなちゃんと見てる事を再認識w 今後テロップも気を付けます!
Chef Ropia キノコなどをソテーしているフライパンは何cmのものですか??アルミですかね?同じものほしいので教えてほしいです。
可能であれば調理器具の詳細動画期待しています。いつもご苦労様です。
高校2年の男子なのですが
調理科に入っています
ロピアさんの動画をみて
そこのお店での修行をしたいと
思いましたもし宜しければ
お店の名前を教えてください
日高シェフの説明の何が分かりやすいって、「いつ」「何を」「どうすれば良いのか」「その時の注意点」に全部「なぜ」と「何をするか」がくっついてるんですよね…
しかも料理に慣れてない人や、家庭で作るときのアドバイスまで度々付け加えて下さるから、家で作る時の迷いがぐっと減る。
料理の腕前は当然のことながら、それ以外の部分でも本当に凄い方なんだと思わざるを得ない
仕事は見て覚えろって言われて育った昭和の料理人涙目
料理を観てではなくて
人を観て、この人の料理を食べてみたいって思ったのは初めて
当日でも大丈夫です、に圧倒的な自信と余裕を感じる。
痺れました。
将来、食べに行かせて頂くことをモチベーションにして生きていきます。
いくらでも、技術を伝えますよって、後輩を育てようとする。どうしたらこんなカッコいい巨匠になれるんだろう。教えないよ、自分でやれば、っていう名誉追求主義が終わったってホント痛感しました。出てる皆さんが、ドンドン化学反応していく。無理やり、強引、強制でなくて、分かりやすい。やってみようと思う。気付いたら、自分が参加してる。人間味って調味料に魅了される。いやーこれが無料、、、、
志って、やっぱり素敵な方を集める力があるんですね。
心底、心から感謝です。
やらないことには、始まらない。
必ず食べに伺います。
これでこそ巨匠って感じがしますね
ぱっと見不自然な読点。しっかり読むと自然な読点に見える。
( ゚∀ ゚)ハッ!こやつ文豪か…
惜しみなく技を披露してくださる日高シェフの器の大きさに感服致します!シェフのお店の近くに住んでいるものですが、シェフのお店はもちろんのこと、日高シェフのお店にも行きたいです♪
いやー、いい時代ですね。
超一流のシェフの手元動画見れるとか、、、、
素敵な動画有難うございます。
日高シェフの説明には、懐の深さというか…包容力を感じます。『こうしなければならない』みたいな堅苦しさがなく、料理の楽しさを改めて教わった気がします。
ブイヨンそんなに入れて大丈夫!?って思ってたけど
完成品がちょうどよくて本当にすごいと思いました。
本当にちゃんと着地点が見えてるんですねー
感動です。
巨匠だんだんyoutubeのコツを掴んで来た気が笑
料理って好みが別れるものだけど日高シェフは一つのレシピの中でいろんな選択肢を提示してくれてる
ほんとすごい
この動画も永久保存版!!
日髙シェフほんと素敵!!
リゾットが大好きで大好きで、多分同じ味にはならないでしょうが、頑張って作ってみます。今回もとても貴重な動画を、小林さんありがとうございます!
頑張ってください。
君ならできる〜!!
神がコメントしてて草
巨匠が回を追うごとに気さくになって、どんどん親しみやすくなっていってる感じが見ててほんわかする
大変貴重な映像をありがとうございます。
オリーブオイルとバター、きのことニンニクの香り、野菜の旨味を引き加えたブイヨン。それを吸い込んだお米にソテーしたきのこを混ぜ合わせとても美味しそうです。
こんなに早く調理できるなら毎日、リゾットを作ってみようと思いました。感謝します。ありがとうございます。
日高シェフは一流のプロの料理人なのに食材を余さず有効利用するのが好きです。
野菜のブイヨンに野菜クズや皮を冷凍して保存しておいたものを使うとお聞きして嬉しくなりました。
私は冷凍ではなくザルに広げて何日か天日に干してカラカラにしたものを使います。
干し椎茸の方が風味が増すことからの発想です。
スープやダシとして何にでも使いますけど美味しくて栄養もあるような気がして実践しています。
ブロッコリーは茹でずに蒸し煮にすることを教わってからは大好きになり良く食べるようになりましたが、今日葉っぱも食べられると言うのが目から鱗でした。
これからも料理だけではなく色々な食の勉強もするのを楽しみにしております!
日髙良実シェフは素晴らしすぎる!
料理人としても凄いがいろんな面で人格が凄すぎる!
料理は作るのが好きでパスタは特に主食状態です。
自分の作るリゾットは納得がいかなかったんですよね。
米を洗わない、油に直接油を吸わせるところまでは出来ていたんですが、米がおじや化していました。
米一粒一粒のプリプリ感の残るアルデンテ仕上げを目指していたんですが、納得の出来る仕上がりになっていませんでした。
もの凄く良いヒントをいただきました。
本当にありがとうございました。
リゾット試しました、妻からおいしいを頂きました。
市販のコンソメキューブでは物足りないと思っていたら、クズ野菜を使ってレベルアップする方法をみて目からウロコでした。
ピラフなどにも応用できると思います。
大変勉強になりました。
凄いなぁ日高シェフ。
自分の料理を食してくれる人への愛情が誰隔てなくある人なんですね。
例えば、東京でただのOLな私が記念に一度だけでも!と思って食べに行っても、隣で同じメニューを食べてるいかにも上流人と同じ思いの調理なんだろうな。
リスナー向きに料理のポイントを与えてるところ。これはRopiaシェフもされてますよね。
プロが家庭に向けて調理を教えてくれる動画の中でも色々伝わります。
あとは自分勝負✊ もちろん勉強して修行したプロには、動画見ながら同じ時間で同じ動きをしようとしても同じようには出来ませんが、お二人は双方向で伝えたいことも同じと感じました!
そして、とっても作りたくなるマジックがありますーー!
あと2日かぁ。。。大切に観させていただきます!
お二人のお店行きたいです。
日高シェフが小林シェフの事を「シェフ」とお呼びされてるのが非常に好感が持てます!お互いがお互いをリスペクトされてる素敵な動画ですね!
リゾットを見ながら作らせて頂きました。妻がうますぎるとびっくりしてました。日高シェフ、小林シェフ、本当にありがとうございました。
ほんとこのシリーズは永久保存版 料理人から見ても凄すぎる!
日高シェフの分かりやすい説明のおかげで、真似できそうな感覚になるけど、同じレシピでも、やっぱり長年の勘所や経験で全く違う味に仕上がるんでしょうね。
料理が上手い人って工程全てに意味があるんだよな。説明も上手いしさすが尊敬する巨匠ですわ。
カレーやシチュー作るときも野菜の端切れのゆで汁入れる旨いよね。野菜の旨味ってスゴい好き。
日高さんが日を追う事に動画でノリノリになってるの、まじでいい
日高シェフの人柄もですが、声も最高!
早速妻と子どもに今晩リゾット作りました! 2人ともバクバク食べてくれて大好評でした。日髙シェフ、Ropiaさん、素敵な動画ありがとうございました😊 6日連続で観ていたので明日から日髙シェフロスです笑
奇跡を目の当たりにしてる自分、本当に幸せです。日高シェフをこのような形で拝見出来ることに、ロピアさんに本当に感謝です。ありがとうございます。😭
シェフの日本語が美しく、内容が簡潔でとても分かりやすいです。本当にありがとうございます。
0:40 シェフ「行きましょうか👍」ここ好き
巨匠の動画を観てリゾットを作ったら、旨みの効いた世にも美味しいリゾットが出来上がりました!
ありがとうございます!
この貴重な6回シリーズ! 永久保存。
リゾット大好きでよく食べるのでレシピ紹介していただいて嬉しいです!
こんなにコツが沢山ある料理だとは思いもして無かったので驚きでした!
次回も楽しみにしています!
もうね。日高シェフのファンなんですよ!
作ってみました。家庭でこんな味が出せるんだって衝撃でした。ご馳走様でした。
もうなんて贅沢な動画なの…
日高シェフ、小林シェフ、本当にありがとうございます!!!
イタリア料理全般好きでよく食べに行くんですけど、お店の味で1番感動したのがリゾットでした。簡単なように見えて奥深くてすごく参考になりました。ありがとうございます
ロピア シェフ、日高シェフ 、ありがとうございます!このシリーズはとってもとっても貴重なアーカイブですね。ユーチューブ史上においても。あらためて、謝謝!
惜しみなく教えていただけて光栄です。お二人に感謝感謝♪
この料理は凄いテクニックで作られていたんですね 改めて日高シェフの凄さが伝わります、今夜作ってみます 名言も有り難う御座います
本来ならばパスタはリゾーニ、ベースはブロード、鍋はキャセロールを使ってちゃんと仕上げたいはずなのに皆んなが家庭で美味しく作れるように教えてくれる。それもこんな巨匠が。大変ありがたい事です。
シメジ、エリンギ、椎茸、鮭があり、
こちらの丁寧なレシピをみて初めてリゾットを作りました!
チーズを豆乳で代用。
お粥ではない食べごたえのある食感で家族も美味しいと言っていました。食欲の秋🥘
ありがとうございます。
日高シェフが少しずつ動画に慣れてきてるのが毎日見てておもしろい
水に浸かったパンと言うことは、次はトスカーナのリボリータですか?
本当に有り難く、貴重な動画、そして企画です。本当にありがとうございます。
このシリーズは何度も見返して日高シェフが、一言一言丁寧に伝えようと言う気持ちを、漏らさない様にメモにとります。キャップが羨ましいです。
本格的な作り方なのにとてもわかりやすく説明して下さってて、自分でも作れそうな気持ちになりました。やってみようかな。
画面に立ち込める湯気を見てるのも好きです
すごい人って、技術だけじゃなくて人としてもスゴいんだなと実感します!
日高さんも、ロピアさんも。
毎晩日高シェフ祭り!
ありがとうございます!
昨日の夜玉ねぎの蒸し焼きも含めて一気に作りました。
最後の空気を混ぜる工程はシェフみたいにできなくて笑っちゃうくらいおぼつかなかったですが、味は素人の大学生が作ったとは思えない美味しさでした。
丁寧にひとつずつの工程を積み上げていけば自分でもこんなに美味しいものが作れるのかと驚きでした。
普段はもっともっと簡単な時短レシピに頼ることも多いのですが、たまにはしっかり時間をとってとびきりの料理を作ろうと思いました。
これでもレシピは玉ねぎとか出汁とか簡単バージョンで私の料理の腕もシェフとは雲泥の差って思うと、、本物が食べたくなりますね。
「リゾットは正解がわからない」と私も思っていたその一人なので、ほんとに日高シェフのお店で食べたいです。日高シェフのポイント解説が理にかなっている根拠を理解できてめちゃ作りたくなりました。自分の着地点を探したくなった!湯剥きトマトの皮もこれからは捨てません!
毎日あたふたしてます!w
惜しげもなく大切なことを教えて下さる日高シェフ最高ですね。
見た目からもうメチャクチャおいしいのが解るリゾットでした。
ごちそうさまでした。
作り方参考にさせていただきました。なんと…初めて自分の作ったリゾットを美味しいと感じました✨コツがあったのですね!これからも練習します。ありがとうございます☺️
日高シェフシリーズほんとうに見ててワクワクします。家で挑戦してみます!というのと絶対お店で本場の味食べにいきます!!
Ropiaさんのブロードと日高シェフのレシピで作ったら、家族に振る舞った料理の中で一番のできになりました!
高価な食材を使わなくても美味しい料理ができることに家族一同驚きました。
これからも色々な動画を楽しみにしています。
6本はほんとにありがたい♥
料理好きな専業主婦で、とても勉強になります。日高シェフの解説もとても分かりやすく、なんてお上品な方!レストランにも行きたいと思うシリーズです!必ずいつか家族と一緒にいかせていただきます!
貴重な日高シェフのレッスン動画ありがとうございます❣️
美味しそう。。😋 大事なポイントも分かり易いし。。
早速作ってみます♪
無駄のない説明と手際の良さで、簡単に作れてしまうのでは?と錯覚してしまうほど。よく見るとそこには経験と感性が足されているのが良く分かります。貴重な技術を惜しみなく伝える姿勢に人として、料理人としての器の大きさを感じます。料理にはその人の全てが出ますから。笑顔がとっても素敵です。
料理だけでは無く日高シェフは人間的にも最高な巨匠ですね。Ropiaシェフにも敬意を込めた話方をしてますよね。昨日のキャップのコメントはドキドキでした。
一回目でめちゃくちゃ成功しました!
本格的なリゾットがおうちで食べられて満足。
ありがとうございます!
日高シェフを料理人としてはもちろん、人として尊敬します。
日高シェフの説明凄くわかりやすい😆家庭だったらとか随所に家庭でも作れるように説明してくださるので想像しやすいです😀
日高シェフのお人柄本当好きです😊
手を抜きたい、何作ろうと迷うとよくリゾットにたどり着きます笑この動画を見ながら作るのが好きです
そしてこの動画の醍醐味は、 キャップが居ることです。
観ていてついついにやけてしまいます
ポイントを分かりやすく伝えながらアレンジも教えてくれるシェフに敬服
自分でも作ってみたいし
是非食べに行きたい!
巨匠、日高シェフの分かりやすい説明、素人でも出来るように身近な材料で教えて下さり嬉しい限りです。
説明に常に理由も合わせて下さるのが、本当に分かりやすいです。
理由がわかると、別の同系の料理の時にも知識が役立ちますね。
こんな穏やかな感じで教えていただいたら、良い後継者さんが育ちそう。。
リゾットも本当おいしそう😳😳
巨匠シリーズ、どれも勉強になります。料理人でない私にも、とってもわかりやすい説明で、なるほど…と感心します。無料で見れるなんて感謝しかないです…!
日高シェフほんとyoutubeに慣れて来てるwww
説明の仕方がほんとに丁寧で理屈から話してくれるし話すスピードや話し方がすごく聞きやすくてほんとすごい(語彙力
絶対いつかお店にいきたいです!
日高シェフ自らが作って下さっている動画を見ながらで、非常に分かりやすいです。素人の私が初めてリゾットを作ることができました。それも美味しく出来ました! 今度は、鯛のアクアパッツァにも挑戦します。お料理本ではダメだった物が、日高シェフの説明で上手く出来そうです。 いつか飛行機に乗ってお店まで食べに行きたいです。
リゾットって日本人の米を使う感覚とは全くの別物だから感覚でやると失敗する確率めちゃくちゃ高いけど、こうやってプロに体系立てて教えてもらえればかなり成長できる。
貴重な動画ありがとうございます。
チーズ苦手なので食べれないイタリアン結構あるんですけど、苦手な人はこうすればいいって教えてもらえるの凄い嬉しいです
本物なら食べられるかもしれませんよ!粉チーズが嫌いだと言っていた母が私が作ったものにパルミジャーノすりおろしてかけたり料理に使って出したら美味しいと言って食べてました。緑の缶はイタリアのではないし、パルミジャーノではありません。日本では本物を食べられるところは限られてしまうでしょうね。是非シェフのお店で本物を試してみて下さいね!
他の方がコメントしているように本物のチーズって違いますよ!
私もチーズ全部がだめだったけどお高いイタリア料理食べたときのカプレーゼがすごく美味しくて、他のチーズもちょっとずつ克服してきています!
素敵な日高シェフです。こんなに教えて下さり感激です。直ぐに作りました。ありがとうございます。
面白すぎる。一から教わりてぇ。。
料理とか、食べ物とか好きな人は
たまらなく見ちゃうし、もっと知りたくなる。
目ん玉飛び出るぐらい凄いとはこのことだ。巨匠自らの手捌きによる美味しさが画面から溢れ出てる!凄い.....
日髙シェフ、食べて美味しいって言われるのが本当に嬉しそうですね。こういう方がホントの料理人なんやなって。
この“巨匠シリーズ”を思いついたRopiaさん最高です!!
いつでも作りますって言うところとか、もうほんとに全部かっこいい。こんなすてきな人になりたい……近くに住んでたら絶対通う!!!あー。食べに行きたいーー!!!
料理は勿論ですが、振る舞い、伝え方等、凄く勉強になります!これだけの人がこんなに謙虚だなんてと驚きます。
作ってみました🍳チーズあり🧀とチーズなしで作ってみましたが、両方とも旨みが凝縮されていてこんなに美味しいんだ〜と感動ものでした‼️これから何度も作りたいです。ありがとうございました😊
こんな美味しそうなリゾット、初めてみました。
日高シェフのお店へいつか行ってみたい!
日高シェフがニッコリのヘラを使って料理してるのがなんだかヘラも嬉しそう😚
日高シェフのお店でリゾット食べてみたい❤
丁寧に説明してくださってありがとうございました😊👍👍👍
いやぁーRUclipsって本当にいいですねーこんな風に人と人が繋がれるって羨ましいです!
コロナで家でリゾットばかり作っていました。米を透き通るまで炒める見極めが難しくて焦がしちゃうんですよね。コーティングされればokなのですね、試してみます。あと、空気を入れる作業は始めて知りました。難易度高そうですが、こちらもトライします。本当にこういう動画は嬉しい!!!!!日高さん、小林さん、ありがとうございます!
なんか日高シェフとropiaさんの動画は素人でも解りやすく作りやすい動画だから良いですね。
いつも素晴らしい動画を有難うございます。
家庭的な雰囲気素晴らしいです。
シェフの人間性が出てます。
シェフの言葉の力に驚かされます。
無駄に語らず、的確に、適切なタイミングでのご教授。簡単にスムーズにされてますが、難しい事だと思います。
とても勉強になります。シェフの動画のおかげで、自分なりですがおいしい料理が増えました!レストランにも伺います!!
リゾットを作っても正解かどうか分からないのでアクアパッツァ予約して正解を確かめに行くことにしました笑
日髙シェフのお人柄は素晴らしいですね、人柄で料理を食べてみたいと思ったのは初めてです。
お米1合、お水4カップ(ブイヨン1つ)舞茸と茄子にナチュラルチーズ入れて作ってみました!!
家族にもめちゃくちゃ好評でしたー!
最後食べてるところ、みんなが幸せそうでにやけます
どんな仕事でも基本をきっちりできてるから、どんな材料でも素晴らしい出来上がりですね。
素人でも日高シェフの料理は勉強になります。
そうか、、リゾットの答えは青山にあるのか。。。
夢の様な6日間だー!終わって欲しくないーっ!
いつもマンテカーレが出来ていなかったです。明日早速作ってみます!
料理がいつも以上に楽しいので在宅勤務も頑張れる☺️
日高シェフ可愛すぎて惚れちゃう💕
全ての工程に
美味しくなる技術が
散りばめられている。
ロピアさんの食レポとご質問が日高シェフの知識を引き出されていて見ていて勉強になります
全く違う分野の飲食なんですが勉強になりました。巨匠の丁寧さを真似しようと思いました。ありがとうございます!
この動画がタダで観れる幸せ!
たまに出るかわいい仕草が癖になります
着地点、すごい奥深くでも分かりやすい。いやぁ家庭料理しかしない私のような人間にもすごくタメになります。